短期間で成績を上げる、さかのぼり学習。


苦手な教科の勉強のやり方。(さかのぼり学習の例)

例えば、連立方程式(中学2年生の内容)がテスト範囲だとします。

 

中学1年生の頃から数学が苦手になったからといって、「中1の内容を全て終えた後でなければ中2の内容を勉強しない」というのは非効率。遠回りしすぎです。

 

これでは、やってもやっても成績が上がらず、やる気を無くしてしまいます。

 

私たちの塾では、とにかく次のテストで結果を出すことを考えます。

 

連立方程式ができるようになるために必要なのは、

 

「正負の数」、「文字と式」、「方程式」(中1の内容)、「式の計算」(中2の内容)だけです。

 

だから、これらの単元のどこでつまずいたのかを確認し、そこから勉強を始めます。

 

中1では、他にも「比例と反比例」、「平面図形」、「空間図形」、「資料の分析と活用」などの単元がありますが、そこは後回しで大丈夫。

 

このように、最短ルートで勉強して、いち早く成績を上げることで、やる気を引き出し、自信を付けてもらいます。

成績が上がれば、勉強が楽しくなります。

 

分からなかったり、成績が上がらないと、楽しいはずがありませんよね。

 

分かる楽しさ、できる喜びを、お子さんに知ってもらいたい。

 そんな想いで、私たちは富田林市で個別指導塾をやっています。

 

 

→資料請求はこちら

 

 

→無料体験のお申込はこちら